七草がゆ−人日の節句

こんにちは。

今日は1月7日(土)なのですが、1月7日に食べる料理知っていますか?

今日は七草がゆを食べるんですね!

人日(じんじつ)の節句に食べるそうで、1月7日に固定されているそうです。

そして、食べる時間も朝っていう風に決まっているらしいです。(google先生に聞きました。)

 

ところで、この七草ってそれぞれ何か言えますか?

ちなみに僕自身は中学の時に一回覚えたのですが、すっかり忘れていました(笑)

七草は「セリ・スズナ・ナズナ・スズシロ・ハコベラ・ホトケノザ・ゴギョウ」のことを言うそうです。(これもgoogle先生に聞きました。)

これが春の七草であり、夏・秋の七草があるみたいです。(詳しくはWikipediaを見てください。)

そして、これを食べる意味が無病息災を願って食べるそうです。

この7種の野菜を刻んで入れたかゆを七草がゆといい、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。(引用:wikipedia

朝は過ぎてしまいましたが、「少し遅れてもいい」みたいなことがあるページに書かれていたので、まだ食べていないという方は食べてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク