活動内容

兵庫子ども支援団体では、「社会課題を解決するための活動」「社会課題を発信するための活動」「社会課題を解決する担い手を育てる活動」をそれぞれ行っております。NPO法人の活動として、年度当初に活動計画を定めていますが、刻一刻と変化する社会課題に対応するために、予定以外の活動にも取り組むことがあります。

社会課題を解決するための活動

学習支援[かがやき]

経済的な事情、家庭的な事情により塾にあまり行けない、お金をかけることができないというご家庭の子どもたちに対して学習の機会を提供し、学習のサポートを行なっています。

学習指導のみを行うのではなく、グループワークや社会教育活動の実施によって、変化の激しい社会を生き抜く力「総合的な生きる力」を育むことを目指しています。

【関連ページ】
 ▼[明石かがやき]実施要項
 ▼学習支援事業部 ホームページ(活動報告・チューター紹介などはこちらから)

SDGs:1,4,10

高校生向け学習支援[ハイスペース]

経済的な事情、家庭的な事情により塾に行くことができない子どもたちの進学・就職を目指して、学習のサポートに取り組んでいます。

また、何かしらの事情で高校に進学をしなかった子どもや途中で辞めてしまった子どもたちの高校入学/再入学支援、通信制・定時制高校に通う子どもたちの学校課題のフォロー、高校卒業程度認定試験の受験を予定している子どもの学習支援などを行なっています。

【関連ページ】
 ▼高校生向け学習支援[ハイスペース]実施要項

SDGs:1,4,10

わがや(お弁当提供型こども食堂)

子どもたちが放課後、宿題をしたり、遊んだりできる場所が藤江小学校区にできました。お弁当もお渡しするので、一緒に食べたり、お家に持って帰って食べたりできます。第3水曜日、ぜひお越しください。

【関連ページ】
 ▼わがや(お弁当提供型こども食堂)
 ▼これまでの活動報告

SDGs:1,2,3,10

ビーンズテラス

子どもたちの居場所の数と自己肯定感の高まりには関連性があると言われています。学校のわからないところやもう少し学びたいことを教えてもらったり、みんなでボードゲームやトランプで遊んだりできる居場所を作っています。

【関連ページ】
 ▼ビーンズテラス

SDGs:1,10

Step Link -ステップリンク-

家庭や学校、友達関係、勉強について…子どもたちは様々なことで悩んでいます。その悩みを身近な人に相談できる人もいれば、悩みを抱え込んでいる人もいます。

Step Linkでは、小学生から高校生の子どもを対象に、学習や進学・就職、悩みの相談をLINEで受け付けています。

【関連ページ】
 ▼Step Link

SDGs:1,10

生活支援デリバリー

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に関わらず、生活が苦しくなっている子育て世帯がいます。そのような世帯に対して食料や日用品、文房具などの給付支援を行っています。

【関連ページ】
 ▼ 生活支援デリバリーについて
【過去に実施した活動】
 ▼ プレゼント For You〜クリスマス応援プロジェクト2024〜
 ▼ 2024年春 進級・進学応援!文房具支援プロジェクト
 ▼ 【活動報告】文房具支援プロジェクト
 ▼ 2021年4-5月生活支援デリバリー 活動報告
 ▼ 子どもの夏休みの昼食を支える食糧支援 活動報告

SDGs:3,10

Lumiere

様々な団体・法人が兵庫県内で子ども支援に関する活動を行なっていますが、インターネットなどではそのような情報がたくさん溢れており、支援を必要としている人や活動を支援したいと思う人がその情報に行き着くまでが大変という現状があります。

Lumiere(ルミエール)では、兵庫県内で行われている「学習支援」「子ども食堂」「子どもの居場所」などの子ども支援の活動をまとめたり、親子などで楽しむことができるイベントを掲載したりしています。

【関連ページ】
 ▼兵庫県の子ども支援情報サイトLumiere-ルミエール-

SDGs:1,10

体験・経験するイベントの実施

理科へ興味関心をもってもらおうとサイエンスフェスを開催したり、身近なものでのものづくり、人形劇の公演、自然体験・社会教育活動など多岐に渡って子どもに関わる活動に取り組んでいます。

【これまでに実施したイベント】

SDGs:3,10

食育ひろば ひなた(休止中)

『たべて まなんで あたたまる』をコンセプトに、ひなたのようにあたたかな笑顔があつまるような多世代の交流地点となることをめざして活動しています。前半は子どもたちと一緒に調理に取り組み,後半の自由時間では異学年の子どもたちやサポーターとの交流などを行なっています。

【関連ページ】
 ▼食育ひろば ひなた
 ▼これまでの活動報告

SDGs:1,2,3,10

臨時的に取り組んだ活動
オンライン学習支援(2020年5〜7月)
 小中学校の臨時休校に合わせて、オンライン(ネット会議システム)を利用した学習支援に取り組みました。

 

\私たちの活動へ協力をお願いします/

社会課題を発信するための活動

各種啓発活動

児童虐待防止オレンジリボン運動を中心とした、虐待に関する啓発活動や小児がん・難病に関する啓発活動に取り組むことで、地域の子どもたちなどの現状について知ってもらう取り組みを行なっています。

SDGs:10

イベントの実施

子どもたちを取り巻く環境や今の社会課題について知ってもらうためのイベントなどを実施しています。

【これまでに実施したイベント】

SDGs:10

講演・講義・執筆活動

様々な人に私たちの活動や団体こと、子どもを取り巻く環境や諸問題について興味をもっていただくために、学校園や各種勉強会などで講師・講演活動に取り組んでいます。

【これまでに行った講演・講師活動】
凡例:(師)講師活動・(演)講演活動・(事)事例発表・(研)研修活動

  • 子どもの居場所ボランティア講座〜子どもの居場所勉強会〜(師)
  • 貧困の現状及び私たちの取り組みについて〜子どもが笑って過ごせる地域の形成を目指して〜(演)
  • 第3回〜世代間交流 わくわくプロジェクト〜夢を叶えませんか!一緒に。(事)
  • こころ豊かな美しい兵庫推進会議総会・県民運動推進大会(事)
  • 子どもの学習支援の取組みや地域とのかかわり等について(研)
  • 平成27年度 兵庫教育大学ボランティアステーション・ネットワーク交流会(事)

【関連ページ】
 ▼講演・取材依頼について

SDGs:10

 

\私たちの活動へ協力をお願いします/

社会課題を解決する担い手を育てるための活動

各種研修の実施

子どもたちとの関わり方についての研修会などを実施することで、子どもたちと関わることができる担い手を地域に増やしていきます。

また、学習支援の立ち上げ方や各種活動のはじめ方などを伝える研修などを実施していくことで、子どもを見守る場も増やしていきたいと考えています。

SDGs:10

 

様々な協力方法

私たちが行っている活動に実際に参加して、一緒に子どもたちと関わりませんか?

高校生から社会人まで幅広い方がボランティア登録を行い、活動に参加しています。

実際に活動に参加することが難しい方は、私たちの活動をサポートすることで一緒に子どもたちと関わりませんか?

月1,000円からご支援していただけませんか。(当法人への寄付は寄付金控除の対象です)

 

\シェアよろしくおねがいします/

お問い合わせ

 特定非営利活動法人兵庫子ども支援団体 事務局
 問い合わせフォーム