兵庫子ども支援団体が行っている活動についてはこちらからご覧いただけます。活動への参加を希望される方(小学生〜高校生)は関連ページより実施要項などにアクセスお願いします。
学習支援[かがやき]
経済的な事情、家庭的な事情により塾にあまり行けない、お金をかけることができないというご家庭の子どもたちに対して学習の機会を提供し、学習のサポートを行なっています。
学習指導のみを行うのではなく、勉強方法を伝えることで家庭での自主学習に繋げることができるようにしています。また、社会教育活動(施設見学や宿泊活動)を実施したり、学習のサポートを行うチューターと交流したりすることで『総合的な生きる力』を育むことを目指しています。
受講申し込みなどは実施要項のページからお願いいたします。
【関連ページ】
▼[明石かがやき]実施要項
▼学習支援事業部 ホームページ(活動報告・チューター紹介などはこちらから)
高校生向け学習支援[ハイスペース]
何かしらの事情で高校に進学をしなかった子どもや途中で辞めてしまった子どもたちの高校入学/再入学支援や通信制・定時制高校に通う子どもたちの学校課題のフォロー、高校卒業程度認定試験の受験を予定している子どもの学習支援などを行なっています。また、中学校の学習内容の学び直しなども行なっています。
受講申し込みなどは実施要項のページからお願いいたします。
【関連ページ】
▼高校生向け学習支援[ハイスペース]実施要項
食育ひろば ひなた
『たべて まなんで あたたまる』をコンセプトに、ひなたのようにあたたかな笑顔があつまるような多世代の交流地点となることをめざして活動しています。前半は子どもたちと一緒に調理に取り組み,後半の自由時間では異学年の子どもたちやサポーターとの交流などを行なっています。
ビーンズテラス
学校のわからないところやもう少し学びたいことを教えてもらったり、勉強後にはみんなでボードゲームやトランプで遊んだりできる場所が明石市と神戸市の境目にある明舞団地にできました。入退室は自由!
【関連ページ】
▼ビーンズテラス
Step Link -ステップリンク-
小学生から高校生の子どもを対象に、学習や進学・就職、悩みの相談をLINEで受け付けています。友だち登録をしておくと、ふとした時にいつでも相談ができます!
【関連ページ】
▼Step Link
兵庫県の子ども支援情報サイトLumiere-ルミエール-運営
様々な団体・法人が兵庫県内で子ども支援に関する活動を行なっていますが、インターネットなどではそのような情報がたくさん溢れており、支援を必要としている人や活動を支援したいと思う人がその情報に行き着くまでが大変という現状があります。例えば、インターネットで「兵庫県 学習支援」と検索すると1,930,000件もの情報がヒットし、その中から必要としている情報を取り出すのは非常に大変です。
Lumiere(ルミエール)では、兵庫県内で行われている「学習支援」「子ども食堂」「子どもの居場所」などの子ども支援の活動をまとめたり、親子などで楽しむことができるイベントを掲載したりしています。
【関連ページ】
▼兵庫県の子ども支援情報サイトLumiere-ルミエール-
各種イベントの実施
理科へ興味関心をもってもらおうとサイエンスフェスを開催したり、身近なものでのものづくり、人形劇の公演など多岐に渡って子どもに関わる活動に取り組んでいます。また、子どもを取り巻く諸問題について多くの方に知っていただくための、情報発信イベント等にも取り組んでいます。
【これまでに実施したイベント】
講師・講演活動
様々な人に私たちの活動や団体こと、子どもを取り巻く環境や諸問題について興味をもっていただくために、学校園や各種勉強会などで講師・講演活動に取り組んでいます。
【これまでに行った講演・講師活動】
凡例:(師)講師活動・(演)講演活動・(事)事例発表・(研)研修活動
【関連ページ】
▼講演・取材依頼について
虐待によって子どもが死なないように、早期発見できるように、未然に防ぐために、街頭などでの啓発活動を実施しています。地域の現状を知っていただき多くの方に児童虐待について関心を持っていただきたいと考えています。
小児がんや難病などの福祉に関する分野において子どもたちを支援する活動を行なっています。これまでには、小児がんについての街頭啓発・募金活動や小児がん元患者や保護者との交流会、社会福祉協議会が行うイベントのサポートなどを行なっております。
\シェアよろしくおねがいします/
お問い合わせ
特定非営利活動法人兵庫子ども支援団体 事務局
問い合わせフォーム
電話:050-5586-5448
FAX:050-3488-0600
メール:office-hcso(at)hpcso.com ((at)は@に変えてください)