みなさん、こんにちは!ただっちです。
先月24日に開催された、第9回食育ひろば ひなたの活動報告です。
今回は前回より少なく11名の参加でした。
献立は前回の活動報告で予告していたとおり、「長崎ちゃんぽん&フルーツ白玉」でした(^ ^)
写真にもあるように、こどもたちと一緒に野菜を炒めたり、白玉をこねこねしたり。
フルーツ白玉はアノまってぃ(じゃなくてたまか。)が担当していたのですが、白玉のやわらかさに苦戦。
自分の耳たぶを確認しながら、調理を進めていました。笑
今回もみんなで「いただきます」を!長崎ちゃんぽんもフルーツ白玉もどちらも美味しかった。
今回はちょっと多めに作ってしまったので、長崎ちゃんぽんを2.5杯頑張って食べました!(今回はおはぎさんがいなかったから…)
たまさんは「無理」って早々に諦めていたけど・・・
さて、NPO法人兵庫子ども支援団体が行なっている食育ひろば ひなたでは、食品を扱うためできる限り衛生管理に気をつけています。同じような活動をされている団体が全国各地にありますが、衛生管理の面はあまり見えないため、利用される皆さまも気になるところだと思いますので、今回一部紹介いたします。
まずは、調理に関わるスタッフや子どもが来たら「個人衛生管理表(チェック表)」というものを全員が書いています。ここでは、身だしなみや体調、手洗いの有無など調理に携わることができるか8つの項目をチェックし、ウイルスなどを持ち込ませないようにしています。
次に、調理器具や皿などの洗浄です。煮沸消毒や熱湯消毒、それらが出来ない場合は次亜塩素酸ナトリウムによる殺菌などを行なっています。また、テーブルなどの消毒には、ノロウイルスなどにも効果があるアルコール製剤を用いています。
衛生管理とは少し離れますが、食育ひろば ひなたでは食品などに関しても全てリストとしてまとめ、使用期限管理を行なっています。使用期限では、賞味期限・消費期限よりも短い期限を設定することによって、提供期限が切れたものを提供しないようにしています。あと、リストにまとめると、重複して買うことが減るので。
最後に、万が一に備えて、調理したものを2週間検食として冷凍保存しています。これによって、何か不測の事態が起きてしまった際に調査協力ができる体制を作っています。
こういったことを、私たちは「ひなたスタンダード」として定め、活動内で遵守するようにしています。同じような活動をされている方も参考にしていただけたらと思います。
次回のメニューはですね!
カレーうどん&シーチキンサラダです。
3月12日(月)より申し込み受付がスタートします。ぜひお待ちしております!!