【講演会レポート】学校に行きにくい子どもとの関わり方と自己肯定感の育み方

先日、2月21日(日)に明石市のウィズあかしにて講演会「学校に行きにくい子どもとの関わり方と自己肯定感の育み方」を開催しました。講演会では滋賀県で不登校児童・生徒への支援を行なっているNPO法人D.Liveの代表理事 田中氏をお招きし、自尊感情(自己肯定感)のこと、そして不登校のこどもとの関わり方についてお話いただきました。

「最近あったいいことを隣の人と話してみよう」というグループワークから始まった2時間の講演会。その内容は勉強になるものばかりで時間もあっという間に感じました。

講演会ではワークショップも行われ、子どもへの声掛けについて隣の人と話し合い、考えました。そして、「子どもの話を聞く」ということの大切さを学びました。口出しをせず子どもの話を聞くということは簡単そうで意外と難しいことなのかもしれません。参加者の方々からも「子どもの話を聞くこと」についての質問が挙げられていました。

ワークショップの様子

今回の講演会でお招きしたNPO法人D.Liveの代表理事 田中氏のYouTubeチャンネルです。「不登校のわが子にできること」今回の講演会に参加できなかった方、もっとお話しを聞きたい方、興味がある方はぜひチャンネルを覗いてみてください。

 

兵庫子ども支援団体は明石市を中心に学習支援や居場所づくり、LINEを利用したオンライン相談、イベント企画運営など子どもに関わる様々な活動を行っているNPO法人です。これらの活動は、主にサポーターの皆様からのご寄付によって運営されています。 

今後も県下で様々な活動に取り組むとともに、今回のように子どもたちの現状を情報発信していくためのイベント(講演会)などを実施していきたいと思います。私たちと一緒に子どもたちの未来を支援していく、伴走者(サポーター)になっていただけませんか?

詳しくはこちら