兵庫県明石市で実施している学習支援事業では、低所得収入世帯やひとり親世帯、多子世帯、不登校児童・生徒などを主な対象とした活動を行っています。様々な環境下にいる子どもたち一人ひとりに寄り添って、学習のサポートをしていただけるチューターを募集しています。
[ハイスペース]では、大学や専門学校、就職を目指している高校生の子どもたちや高卒認定試験の受験を目指している18歳以下の子どもたちに、個々に合わせた学習支援などを提供して夢の実現の手伝いをしていきます。
2020年度は、定時制・通信制高校に通っている子どもたちのみの対象でしたが、2021年度は活動をさらに広げて様々な家庭環境下にいる全日制高校に在学している子どもたちも対象とする予定です。将来教員を目指している方,純粋に子どもたちと関わりたい方など興味がある方は参加してみませんか。
私たちと共に子どもたちの成長を応援しませんか。
活動説明会は1月から2月にかけて行う予定です
内容 高校生を対象とした学習支援など
① 中学課程までの学び直し(教科:数学・理科・英語)
② 学校の教科書に合わせた学習指導(教科:数学・理科・英語)
③ 課題のフォローアップ(教科:数学・理科・英語)
④ 高等学校卒業程度認定試験に向けた学習支援(教科:数学)
⑤ 進路や就職などの相談や情報提供 など
実施日 年間48回ほど実施を予定しています。以下の時間は終了後のミーティングを含めた時間です。
(1)毎週日曜日 11:00〜12:30
場所 NPO法人兵庫子ども支援団体 活動拠点(所在地:明石市別所町8番11号)
対象 大学生以上
人数 3〜5名
交通費
(1)上限1,000円/回で実費支給いたします。
(2)車で参加の場合も支給規定がありますが、当法人の活動拠点に駐車場はありません。
(3)定期券区間は支給対象外となります。
こんな方にオススメです
1 子どもと関わることが好きな方
2 貧困問題や不登校問題などに興味のある方
3 将来教員や子どもと関わる職種に就きたいと考えている方
学習支援事業には様々な環境下の子どもたちが参加しており、信頼関係などを構築したり、子どもたちのことを理解することが大切だと考えています。そのため、参加に当たっては下記の事項をご確認のうえ、ボランティア登録等の連絡をお願いいたします。
① 月2回以上参加をお願いいたします。(参加出来ない月が出る場合は事前にご連絡ください)
② 半年以上継続しての参加をお願いいたします。
③ 当法人が主催する研修にも可能な限りご参加ください。
ボランティア登録をされていない方は,はじめにボランティア登録を行なってください。希望活動では、[ハイスペース]をお選びください。
登録済みの方は,参加の旨を事務局までメールにてご連絡ください。
お問い合わせ
特定非営利活動法人兵庫子ども支援団体 事務局
(お問い合わせはこちらから)
電話:050-5586-5448
FAX:050-3488-0600
メール:office-hcso(at)hpcso.com ((at)は@に変えてください)