団体設立のきっかけ

こんにちは。団体の多田です。

いよいよ今年も残すところ10日となりました。

小中学校は今週の木曜日が終業式になっているところが多いのではないでしょうか?

ちなみに、個人的な話をすると大学の授業は昨日で終わりました( ^∀^)

 

ブログを書こう!という気になり、何を書こうかな?と思っていたのですが、最近団体外の人と出会う機会が増えているんですね。

その時によく聞かれるのが、「よく高校のときに団体を作ろうとしたよね。」「きっかけは?」というこの問い。

だから、団体を作ったきっかけを今日は書かせていただきます。

☆   ☆   ☆   ☆   ☆

もともと2011年(高校1年生)から年に1度オレンジリボン運動を駅前で同級生をやっていました。

これのオレンジリボン運動を行い始めたきっかけは、大津で起こったいじめによる自殺ですね。

「なんで、子どもが自ら命を絶たないといけないのか。」

メディアで報道されているのを見て考えました。学校では何かできなかったのかなど。

これがきっかけで、子どもを取り巻く問題・環境に興味を持ったんですよ。

そこから色々ネットなどで調べ、自分たちでも何かできないかなと探していたら、出て来たのが「オレンジリボン運動」。これがオレンジリボン運動のきっかけですね。

話を元に戻して…2011年・2012年と年に1度街頭啓発活動をしており、団体の設立を決めたのが2013年の9月。高校3年生になっていました。

・高校生ではやれることが限られており、大学生になった後の方がいろんなことができる。

・高校を卒業してもこういった活動を続けたい。

・他の団体・法人に入ると自由にできないから、自分たちで作って自由に活動しよう!

こういった思いから設立に至ったわけです。

 

と、色々な場所で言っているのですが、誰にも話していない理由がもう1つあるんです。

それは、「アニメの影響」です。

当時見ていたアニメ(しかも再放送か何か)に感化され、「自分らでも何かしたいな」と思ったのが大きく占めていると思います。

☆   ☆   ☆   ☆   ☆

そんなきっかけで設立された団体も、もう4年目に突入しましたよ。

思いの外とても続いていて驚いています。そして、信頼される団体になってきているのではないかと思ったり・・・。

個人的にはきっかけなんて何でもいいから、「行動をしようぜ!」ということをこれからは伝えていきたいですね。

他人が動くのを待っていては社会は変わらないですよ。自分が動いても変わるか分からないのに。

けど、1人でも自分から動く人が増えたら、変わる可能性が少し増えると僕は信じています。

もし何か考えがあるのに行動に移せない人はもう少し、失敗を恐れないで一歩を踏み出して欲しい。 (終)

 

【本文を書き終えて】

やっぱりまとまりのない文になりましたね。少しでも伝わってくれたら嬉しいなと思いつつ、このまま文章を投稿します(笑)

団体では可能な範囲で講演依頼なども承っております。団体設立の話や学習支援に関することなどの講演依頼について詳細はこちらのページをご覧ください。

また、当団体の活動は皆さまからの温かいご支援によって成り立っております。団体へのご支援はこちらのページから承っております。

 

【Facebook・LINE@のお知らせ】

兵庫子ども支援団体では、FacebookやLINE@などを利用して情報発信をしております。

Facebookアカウントをお持ちの方は、ページにいいね!をして私たちの活動を応援してください。
リンク:https://www.facebook.com/hpcso/

LINE@のアカウントを友だち追加していただける方は下のボタンをタップしてください!
もしも、ボタンが反応しない場合はLINEアプリより「友だち追加」に進んでいただき、「IDまたは電話番号で検索」を選択、ID検索で「@lqb1832r」を検索してください。

友だち追加

 

『兵庫子ども支援団体』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

スポンサーリンク